タイトル通り、Yubikey を買った。 前々から興味はあったのだが、買うきっかけがなくてスルーしていた。 しかし、AWS の IAM で MFA に Yubikey を使用できるようになったのを聞いて思い切って買ってみた。 Macbook Pro の Touch Bar ありを使用しているので、 買ったモデルは Yubikey 4C (6
terminal + tmux を辞めて、iTermにした
今まで、 Mac の CLI 環境として、terminal と tmux を使っていた。 でも、tmux は画面分割ぐらいしか使ってなかったので、terminal の分割機能で必要十分じゃないかと思い、tmux を使うのを止めてみた。 コピペが使いづらいというのも止めるようと思
CircleCI 2.0 へ移行した
このブログは CircleCI + github pages で運用しているのだが、移行するのが面倒で、CircleCI の設定ファイルが 1.0 のままだった。 たが、サポートがもう少しで切れそうなので、重い腰をあげて移行してみた。 (この記事は、デプロイの確認も兼ねて、投稿してみた)
Colaboratory と Google Drive を使って画像を分類する
とある画像分類をローカル(MacBook Pro 13-inch, 2017 )で行なっていたのだが、GPU 版の tensorflow が使えず、 モデルのトレーニングに時間がかかりすぎるため、 Colaboratory を使って画像分類をするようにしてみた。 画像はスクレイピングして、ダウンロードするようにするのだが、こ
Colaboratory を使ってみた
Google が出している Colaboratory を使ってみたので、メモ。 お題としては、簡単なクロス集計を pandas で行うというもの。 (元ネタはこちら) ファイルをアップロードする部分以外はほとんど、普通の Jupyter Notebook と変わらないかと思ったのだが、記録として残しておく。 これ以外にも、Kera