Mac の設定

Mac を新しく買ったので、その際にセットアップした時のメモ。

全体設定

  1. OS を最新にアップデートする。
  2. マウスの設定を変更
    • 軌跡の速さ、スクロールの速さを MAX。
    • スクロールの方向のチェックボックスを外す。
  3. Dock に登録されてるものを全て削除。
  4. App Store で Apple ID にログインする。
  5. 「設定」から iCloud にログインする。
  6. 「設定 → セキュリティとプライバシー → 一般」で「Apple Watch を使ってアプリケーションとこのMacのロックを解除」にチェックを入れる。
  7. homebrew をインストール。
  8. github にログインし、 setttings-for-mac を clone。
    • clone して作成したディレクトリは、 brew bundle を実行後削除。(ghq を使って再取得する。)
  9. link.sh を実行。
  10. brew bunle --file ~/.Brewfile を実行し、アプリケーションをインストールする。
  11. 以下のアプリをログイン時に起動するように設定。
    • arq
    • bitbar
    • dash
    • launchbar
    • popclip
    • hyperswitch
    • clipy
    • things
    • dropbox
    • istat menus
    • magnet
    • そら案内

個別設定

VSCode

起動し、同期設定を ON1

zsh

zsh compinit: insecure directories, run compaudit for list. とのメッセージが出るので、言われた通り compaudit を実行。 該当ディレクトリのパーミッションが 775 になっていたので、 755 に変更。

iTerm

「Profiles → Text → Font」で Hack Nerd FontRegular 11pt を指定。

所感

設定やデータがクラウドで保存できているので、以前に比べ、そんなに手間がかからなくなってきているような気がしている。 あと、開発で使用する postgresql などのミドルウェアは Docker を使っているので、その分設定が減ってきているのかも。 下手したら、プログラムを書く際のプロジェクトを設定する時の方が手間かもしれない。


  1. プロジェクト毎で何か設定が必要になるかもしれないから、その際は追記する。 [return]

Contents

comments powered by Disqus